スポンサーリンク
当たり前の生活に幸せと気づく(号泣です)

Instagramで見つけてシェアさせてもらったのですが、
こちらでも是非。
私はこれを読み5分くらい泣き続けました(T^T)
今の生活がどれだけ幸せなことか。
私に関わる皆さんに感謝しかありません(^人^)
私たち皆、みんな。
誰ひとり違わず
素敵になるために生まれてきました。
この先、何かをするときには
どちらが正しいではなく
どちらが楽しいかで選び続けようと思います
この先も、皆さんと楽しく歩み続けます
どうぞ宜しくお願いします♪
その為には
元気なからだと心が大切。
楽しいことって急には出来ないそうですよ。
私は年を重ねてから楽しもうなんて思ってなくて、
今から死ぬまで楽しんじゃいます♪
その為にどうしてるか知りたい方。
是非、由和に会いに来てください

↑無農薬の紅いも
川の流れ

今日はいろんな思いになって面白い日です、
私は料理教室していますが
料理教室をするまでの道のりもまた面白いんです。
また、良かったら聞き出してください
それで,,,
私、出来る風?しっかりしてる風に見られがちなのですが、実はダメダメ人間でした(過去(^^)♪)
勉強できないし、
記憶力悪いし。
仕事は長く続かない
料理教室をするまで何十と仕事をかえたことか。
人当たりは良いんだけど
人付き合いも悪いし。
でも、
今があるのは今までがあったから。
最近は、私を必要として下さる方が多く。
でも、今日まではあっちこっち顔を出して結局私は何がしたいのか?
私はどこにいれば良いのか分からなかった。
今日、何だか分かったような気がした
川の流れに逆らわず。
ただ、私の良い
私が今まで思っていた流れとは違う。
でも。
今の流れは使命だとおもう。
やっとここまで来ました。
まだ分からないけど、
まだしっかり分からないけど,,,
何だか分からないけど,,,
この流れに乗れば間違いないかも。
そんな所に来たような気がする。
何だかよく分からない文面ですみませんm(_ _)m
今、この思いを書き残しておきたかったです。
最後まで読んでくださり有難うございます(*- -)(*_ _)ペコリ
いゃ~。子供の魂はスゴいわ
そう思った今日でもありました
由和*ゆうわ
Posted by ゆうわ at
◆2020年10月07日15:21
│由和*ゆうわの日常
言霊

この夏の風景。。。
私は路地が大好き。

都会の中に昔の建物があると
胸がキュンとなります。
話はかわり、
言霊とよく言いますが
よくない言霊が叶ってしまうこともあるんですよね。。。
そのような体験を客観的に体感しました。
本人は気付いていないと思うけど、
良くも悪くも叶ってしまっている。。。
悲しいけど、
叶ってしまう。
だから、
だから私は言わないようにしようって
強く思います。
そして、
生きているといろんな事があり
今ある当たり前の環境や人、生活等,,,
明日には変わるかもしれない。
隣にいる人がいなくなったり、
今いる場所から離れたり、
いつもの生活が出来なくなったり,,,
本当に分からない。
今いる場所に明日もいるとは限らない。
当たり前にいる人がいるとも限らない。
当たり前に電気がつかなくなるかもしれない。
あなたはどう思いますか
前向きな言葉、夢を沢山言葉にしていきたいですね
今ある当たり前に幸せを感じ、
豊かに生活を送りたいですね。
皆さんと夢ややりたいことなどシェアできる時間を作りたいです
そんな場所に集まる人達もまた素敵なんだと思う
そんな人達と人生を歩みたいですね。
今日は料理の話なし
ヾ(@゜▽゜@)ノ
そんな日もありですね
いつも有難うございます(^.^)(-.-)(__)
由和*ゆうわ
Posted by ゆうわ at
◆2020年10月07日11:18
│由和*ゆうわの日常
子供にも安心なおやつ作り
【甘麹グラノーラ】が止まらない

焼く前ですが,,,この甘酒グラノーラ教室でも大人気

娘もボロボロこぼしながら鷲掴みで食べる。
手作りで安心。
どうぞ、どうぞお食べください
そして、次は和風グラノーラ作り


焼く前ですが,,,この甘酒グラノーラ教室でも大人気

娘もボロボロこぼしながら鷲掴みで食べる。
手作りで安心。
どうぞ、どうぞお食べください
そして、次は和風グラノーラ作り

さつま芋の消費のしかたっkmi8zscq
【秋
さつま芋】の消費のしかた。
でーっかいさつま芋を息子と引っこ抜いてきました

朝のご飯にさつま芋餅食べたり、おやつに食べたりしてます。
さつま芋が甘いので
砂糖醤油ではなく
醤油のみで
美味しい

後,,,
塩けんぴ
じっくり素揚げして美味しいお塩をふるのみ
今日のおやつは塩けんぴ
是非お試しください
最近、いろんな事を思い
色々アウトプットしたくて
ウズウズしてます。
少しずつ書こうと思います!!
そんな中、また新たなチャレンジ。
そんな時に息子と娘が
お母さんにってお花を摘んできてくれた
しっかり成長しているのだと,,,嬉しかった
母、頑張るね。

只今、プライベート料理教室(2,3名様)
塩麹料理教室
甘麹料理教室
受付中!!
塩麹は食材の旨味を最大限にひきだし、
超時短料理。
特別な調味料ではありません。
どなたでも作れるからだに優しい無添加調味料。
難しい
と思う方は返金致します
甘麹は砂糖のかわりになりますよ(^^)/
砂糖控えたい方にはオススメです(*´・ω・`)b!
甘酒グラノーラを作りお持ち帰りできます。
塩麹料理教室
甘麹料理教室
共に1教室 5000円です
気になる方ご予約お待ちしております。
今募集中の
発酵調味料を取り入れたグルテンフリー教室
10月20日(火)残1となっております。

こちらもあわせて募集中です(*´・ω・`)b!
ghiramayone35@gmail.com
Instagram 由和料理教室 で検索してみてね
でーっかいさつま芋を息子と引っこ抜いてきました

朝のご飯にさつま芋餅食べたり、おやつに食べたりしてます。
さつま芋が甘いので
砂糖醤油ではなく
醤油のみで
美味しい

後,,,
塩けんぴ
じっくり素揚げして美味しいお塩をふるのみ
今日のおやつは塩けんぴ
是非お試しください
最近、いろんな事を思い
色々アウトプットしたくて
ウズウズしてます。
少しずつ書こうと思います!!
そんな中、また新たなチャレンジ。
そんな時に息子と娘が
お母さんにってお花を摘んできてくれた
しっかり成長しているのだと,,,嬉しかった
母、頑張るね。

只今、プライベート料理教室(2,3名様)
塩麹料理教室
甘麹料理教室
受付中!!
塩麹は食材の旨味を最大限にひきだし、
超時短料理。
特別な調味料ではありません。
どなたでも作れるからだに優しい無添加調味料。
難しい
と思う方は返金致します
甘麹は砂糖のかわりになりますよ(^^)/
砂糖控えたい方にはオススメです(*´・ω・`)b!
甘酒グラノーラを作りお持ち帰りできます。
塩麹料理教室
甘麹料理教室
共に1教室 5000円です
気になる方ご予約お待ちしております。
今募集中の
発酵調味料を取り入れたグルテンフリー教室
10月20日(火)残1となっております。

こちらもあわせて募集中です(*´・ω・`)b!
Instagram 由和料理教室 で検索してみてね
風景は変わらない
今日は料理教室関係ない記事です。
興味のない方はスルーしてね
おはようございます
朝、いつも早起きするのですが
確実に秋に近づいてますね
朝の空気が違います
そして、鈴虫の音色が
静かな朝を迎えてくれています。

最近よく思うことがあります。
ドン底で涙が沢山出るとき
悲しくて胸が締め付けられるとき
これで良いのか?と不安で不安で仕方がないとき
そんな時、
1歩外に出ていつもの山並みや
川の流れや
空や街
いつもの運転からの眺め
いろんな風景を見てみてください。
いつもの風景なんですよね。
あたたかい空気で
なにも変わらない風景、光景に
少し,,,
少しだけ
心がありがとうと
変わらないいつもが有り難く思うのです。
何もなければ
いつもの風景。
チョッと厳しい言い方かもしれないけど
自分に何があろうと
まわりの人は関係ないのです。
反対に言うと、
同調しなくても良い
誰かと同じ思いにならなくても良い。
なにも変わらない風景のように
ただ自分を生きる。
自分の機嫌は自分出とる。
そんな覚悟が必要だし
それが自分を生きること。
そうなのだと思います。
ずっと思っていて
アウトプットしたいと思いながら
今になりました。
今日はそんな時間が出来たんです。
いろんな私がいるけど
身近な人ほど
心配かけたらどうしようって思うけど
でもね。
(涙が出そう。。。)
大きい声で言いたいんです
私は私
私を生きるの
やりたいことをやるの
だって
私の人生なんだから
後悔したくない
いくら親だろうと(例えば親ね)
心配だからと止めて欲しくない
一緒に考えよ。
心配という気持ちはからだに良くないし。
心配からはなにも生まれない。
何よりも大切なのは
信じること。
なんだけどね~なかなかだよね~
なんて
長々となりましたが
新たなチャレンジします。
あっそれと
私は悲しい、寂しい
そんな時は寄り添えば良いと思ってた。
それが優しさだと思ってた。
でも違ってた。
ただただ寄り添うこと。
そのような考えは違う。
そう気付きました。
大丈夫?
大丈夫~?
と寄り添うことは
その人を駄目にしてしまうこともある。
もっと悲しい渦に持っていってしまう。
今はそう思います。
(時と場合があるかもしれないけど)
なんてね
いろんな事をおもうアラフォーです。
より良い人生を。
では。
(@^^)/~~~
またね。
興味のない方はスルーしてね
おはようございます
朝、いつも早起きするのですが
確実に秋に近づいてますね
朝の空気が違います
そして、鈴虫の音色が
静かな朝を迎えてくれています。

最近よく思うことがあります。
ドン底で涙が沢山出るとき
悲しくて胸が締め付けられるとき
これで良いのか?と不安で不安で仕方がないとき
そんな時、
1歩外に出ていつもの山並みや
川の流れや
空や街
いつもの運転からの眺め
いろんな風景を見てみてください。
いつもの風景なんですよね。
あたたかい空気で
なにも変わらない風景、光景に
少し,,,
少しだけ
心がありがとうと
変わらないいつもが有り難く思うのです。
何もなければ
いつもの風景。
チョッと厳しい言い方かもしれないけど
自分に何があろうと
まわりの人は関係ないのです。
反対に言うと、
同調しなくても良い
誰かと同じ思いにならなくても良い。
なにも変わらない風景のように
ただ自分を生きる。
自分の機嫌は自分出とる。
そんな覚悟が必要だし
それが自分を生きること。
そうなのだと思います。
ずっと思っていて
アウトプットしたいと思いながら
今になりました。
今日はそんな時間が出来たんです。
いろんな私がいるけど
身近な人ほど
心配かけたらどうしようって思うけど
でもね。
(涙が出そう。。。)
大きい声で言いたいんです
私は私
私を生きるの
やりたいことをやるの
だって
私の人生なんだから
後悔したくない
いくら親だろうと(例えば親ね)
心配だからと止めて欲しくない
一緒に考えよ。
心配という気持ちはからだに良くないし。
心配からはなにも生まれない。
何よりも大切なのは
信じること。
なんだけどね~なかなかだよね~
なんて
長々となりましたが
新たなチャレンジします。
あっそれと
私は悲しい、寂しい
そんな時は寄り添えば良いと思ってた。
それが優しさだと思ってた。
でも違ってた。
ただただ寄り添うこと。
そのような考えは違う。
そう気付きました。
大丈夫?
大丈夫~?
と寄り添うことは
その人を駄目にしてしまうこともある。
もっと悲しい渦に持っていってしまう。
今はそう思います。
(時と場合があるかもしれないけど)
なんてね
いろんな事をおもうアラフォーです。
より良い人生を。
では。
(@^^)/~~~
またね。
手作りサワークリーム 絶品悶絶!!

このサワークリーム超簡単
調理時間30秒
後は半日ほど発酵。
出来上がり

簡単すぎるのに絶品悶絶
作るしかありません。
塩麹、発酵料理教室に参加された方
連絡いただければお伝えします。
教室の時にもお伝えします。
8月は新たな塩麹、発酵料理の教室で沢山の方にお伝えすることが出来ました。
(この後も続きますが

今までとは違い、
新たな塩麹の発見、調理でした。
皆さん驚かれます

そして、その美味しさに感動されます。
塩麹などの魅力を最大限引き出しました。

足すのではなく極限まで引いた料理です。

だから超簡単なのに失敗することなく
素材の旨さをしっかり引き出し
しかも時短

料理の幅を広げたい方
料理苦手な方
料理初心者
何よりも美味しくて
元気になれるご飯を作りたい方
化学調味料などなるべく使いたくない方
免疫力を上げたい方
超便秘の方
(奇跡な報告が続々きます)
是非一度塩麹、発酵料理教室お待ちしてます。
今はとてもお得です。
お得な教室は今年度限りになると思います
*時間 10時半~
*場所 江名子町
*持ち物 エプロン、筆記用具、ハンドタオル
*料金 5000円( 今年度限りです)
お二人様からですが、お一人様で受けられたい方は相談ください。料金が変わりますができます
託児も相談に乗ります。
お申し出ください。
発酵料理は楽園料理
発酵料理で絶好腸

眺めが良いところでの自宅教室です
smile & happy
料理教室 由和*ゆうわ
おむすび
今大切なのは日本人としての心。。。
食べる、寝る、動く。
全てバランスが大切だと思います。
住んでいる地で命を生きる。
今、家族で過ごす大切さを神様が与えてくださっているのかもしれない。
特別なものを食べなくていい。
おむすびとお味噌汁。

大切な人、家族を想いにぎる。

それが心とお腹をみたしてくれる。
いつもは一緒にご飯を食べられないなら
今時間を作れるチャンスかもしれない
きっとそんな時間が心に残るんたと思う。

食べる、寝る、動く。
全てバランスが大切だと思います。
住んでいる地で命を生きる。
今、家族で過ごす大切さを神様が与えてくださっているのかもしれない。
特別なものを食べなくていい。
おむすびとお味噌汁。

大切な人、家族を想いにぎる。

それが心とお腹をみたしてくれる。
いつもは一緒にご飯を食べられないなら
今時間を作れるチャンスかもしれない
きっとそんな時間が心に残るんたと思う。

残しておきたい言葉
*残しておきたい言葉* * *
【変えるための決意】
朝が来て
夜がやってきて
いつかは死がおとずれる。
それは変えられない運命
それまでどうありたいか
決めるのはあなたです。
誰かに非難されても
誰かに理解されないとしても
冬の厳しさにさらされても
誰のためでもなく
誰のせいでもなく
あなた自身
誇りをもてる
選択を決意してください。
どこかで見て
殴り書きでメモしてたもの。
なかなかこのメモを
捨てられなかったから
ここに残そう

昨日は節分でした。
子供達がいると楽しいな
とても良いワサビみつけたよ
気になる人
どこのものか聞き出してね
【変えるための決意】
朝が来て
夜がやってきて
いつかは死がおとずれる。
それは変えられない運命
それまでどうありたいか
決めるのはあなたです。
誰かに非難されても
誰かに理解されないとしても
冬の厳しさにさらされても
誰のためでもなく
誰のせいでもなく
あなた自身
誇りをもてる
選択を決意してください。
どこかで見て
殴り書きでメモしてたもの。
なかなかこのメモを
捨てられなかったから
ここに残そう

昨日は節分でした。
子供達がいると楽しいな
とても良いワサビみつけたよ
気になる人
どこのものか聞き出してね
何気ない日常の大切さ
みなさん、いかがお過ごしですか?
何気ない毎日
同じような毎日
それでも
この1日が365日という
1年間を作っていき
1年間が人生を作っていく。
この変わらない
同じような毎日をいかに
過ごしていくか。
どんな気持ちで過ごしていくか?
どんな行動をとるのか?
人はよく
苦労は買ってでもすれ!!
と言いますが
苦労ではないけど
苦手なことでも
その先にある
幸に繋がるのであれば
今、動きたいなって思う。
うまくいかなくても経験
うまくいっても経験
それでも
失敗って
怖いんだよね。
うまくいかないと
かなり凹むんだよね。。。
それでもその経験が
人生を深みのあるものにしてくれる。
その時を点で見ちゃうと
前に進めなくなっちゃう。
皆同じだから。
皆失敗してるから。
それなりに
心配しなくても
大丈夫だよ。
どこかでは
心痛い思いしてるから。
私もそんな人でありたいし
そんな人を応援したい。
そんな人が好き。
そんな人と一緒にいたい。
人生は料理と同じだね。
美味しい料理は
色んなものを作り、
失敗もし、
失敗から学び
またその先に繋げる。
そう。
失敗しないと
上手にはなれないんですよね


だから、
素直な気持ちで
ワクワクしたり
やりたいと思ったことを
色々経験したいなって思う。
やりたい気持ちを
優先に。
最近撮った
なにげなーい毎日。

この椅子は
私が保育園のバス乗り場に
あった椅子。
35年以上たつけど
今は息子の送り迎えの時
座らせてもらってます。
子供達が大人になってもあるかな?

子供達と公園へ
寒いから家にいたいけど(^_^;

子供達を産んでからは
初めて来ました
杓子や
椀など大満足なものGET



コレ、めーちゃくちゃ美味しい
きめ細かくて
ふんわりして
もうこれからは
ホットケーキミックスなんてなくて
いらない

このいちご大福
大好きすぎて
毎年食べてる(^w^)
季節のものを
同じ時に食べれる
幸せ(*´∀`*)

今度行うWSの場所。
木の作りのお家で暖炉があり
心身ともに温まります。

アンパンマンミュージアム
の中にある
ジャムおじさんのパン屋さんにて。
すごいクオリティー。
何気ない毎日
同じような毎日
それでも
この1日が365日という
1年間を作っていき
1年間が人生を作っていく。
この変わらない
同じような毎日をいかに
過ごしていくか。
どんな気持ちで過ごしていくか?
どんな行動をとるのか?
人はよく
苦労は買ってでもすれ!!
と言いますが
苦労ではないけど
苦手なことでも
その先にある
幸に繋がるのであれば
今、動きたいなって思う。
うまくいかなくても経験
うまくいっても経験
それでも
失敗って
怖いんだよね。
うまくいかないと
かなり凹むんだよね。。。
それでもその経験が
人生を深みのあるものにしてくれる。
その時を点で見ちゃうと
前に進めなくなっちゃう。
皆同じだから。
皆失敗してるから。
それなりに
心配しなくても
大丈夫だよ。
どこかでは
心痛い思いしてるから。
私もそんな人でありたいし
そんな人を応援したい。
そんな人が好き。
そんな人と一緒にいたい。
人生は料理と同じだね。
美味しい料理は
色んなものを作り、
失敗もし、
失敗から学び
またその先に繋げる。
そう。
失敗しないと
上手にはなれないんですよね
だから、
素直な気持ちで
ワクワクしたり
やりたいと思ったことを
色々経験したいなって思う。
やりたい気持ちを
優先に。
最近撮った
なにげなーい毎日。

この椅子は
私が保育園のバス乗り場に
あった椅子。
35年以上たつけど
今は息子の送り迎えの時
座らせてもらってます。
子供達が大人になってもあるかな?

子供達と公園へ
寒いから家にいたいけど(^_^;

子供達を産んでからは
初めて来ました
杓子や
椀など大満足なものGET



コレ、めーちゃくちゃ美味しい
きめ細かくて
ふんわりして
もうこれからは
ホットケーキミックスなんてなくて
いらない

このいちご大福
大好きすぎて
毎年食べてる(^w^)
季節のものを
同じ時に食べれる
幸せ(*´∀`*)

今度行うWSの場所。
木の作りのお家で暖炉があり
心身ともに温まります。

アンパンマンミュージアム
の中にある
ジャムおじさんのパン屋さんにて。
すごいクオリティー。